江東区、中央区、墨田区、千代田区、江戸川区、港区、葛飾区、新宿区など東京都内・23区で、労務管理の相談、就業規則の作成・変更・見直し、助成金申請ならお気軽にどうぞ!
「働き方改革・就業規則作成・助成金」お気軽にご相談下さい!
〒135-0016
東京都江東区東陽3-23-26 東陽町コーポラス3階
受付時間:9:00~18:00(土日・祝日を除く)
お問い合わせフォームでは24時間受け付けております。
お気軽にお問合せください
03-5653-7330
こんにちは。社会保険労務士の井上です。
こちらでは、当事務所に業務をご依頼いただくことのメリットと、当事務所の特徴についてご紹介しております。
法令の遵守を怠ると
知らなかったでは逃げられない場合もあります
近年、労働法・社会保険法諸法令の改正が頻繁に行われています。当事務所ではこれらの情報にアンテナを張り、知識と理解を深めるため、研修会や勉強会、書籍等を通じ、常に自己研鑽に励み適切に理解を行っています。
事業主が本業の仕事の合間にこうした情報収集を適切に行うことは大変なことです。当事務所では、中小零細企業の忙しい事業主や担当者に代わりその橋渡しを行います。
最新の労働法・社会保険法令によって適切に事務処理を行い、労働条件や労働環境の整備を図ることは、雇用の安定にもつながり中長期的にみれば会社の利益となります。
立ち後れた労働条件を放置し続けることは、その後の法令違反にもつながり、重大なトラブルに発展しかねません。
労働基準監督署やハローワーク、年金事務所などから届くお知らせに理解できないまま放置せざる状況になっていませんか?
会社は常にポジティブな方向に向かう時だけではありません。時には従業員にネガティブな決断を下す必要性に駆られることもあるでしょう。その時々で、適切な労働法・社会保険法令の知識・情報を得て的確に実践していくことは、なかなか骨の折れることです。
当事務所ではそんな状況下でも、冷静に適切な実務上の着地点を模索いたします。
労働法・社会保険法令に精通していることによって、誤った労働保険料・社会保険料を払わなくてすむ事もあります。
賃金体系や労働条件の見直しによって合法的に保険料の見直しを図ることも可能です。
会社において問題社員の対応は悩ましいものです。特に解雇問題となれば益々悩ましくなるものです。
当事務所による相談・助言によって法令に基づく問題の対処方法は、事業主にとって心強いものとなります。
特に会社の状況をよく知っているパートナーであれば、日頃からコンタクトを取らせて頂くことで、直面している課題だけなく、将来のトラブルの予防の為、助言・指導を行います。会社が本業に専念できるように気付かないことについても心配りをし、事業主と従業員の間に立ってフォローを行い、労務トラブルを未然に防止します。
会社の対応如何によっては、従業員やその家族は会社に信頼、逆に不信を抱くこともあります。当事者の従業員ばかりでなく、周りの従業員達も敏感に会社の対応の様子を見ていることを意識したいところです。状況によっては労働意欲の低下につながるかもしれません。
当事務所が適切な助言をすることで正確な情報が従業員へ伝わり、それが安心感と労働意欲の向上にもつながります。
また、家族の病気などについても、社会保険の専門である当事務所がいち早く相談に乗ることで、従業員は従業員自身がもっているあいまいな情報から解放され、安心して労働することが出来るはずです。
会社設立後の労働保険・社会保険の加入手続きはお任せ下さい!
”人”にまつわる分からないことは
専門家へご相談下さい!!
会社を設立したり人の採用を行うと、労働・社会保険諸法令に良くも悪くも縛られることになります。当事務所は起業して間もない会社様が本業に邁進して頂けるよう全力でサポートを行っております。分からない事は、まずは専門家にお気軽にご相談下さい!
これまでの経験で培った労務管理、とりわけ労働時間の適正な管理については有益なアドバイスが可能です。労働時間に対する規制がますます厳しくなる昨今、長時間労働やワークライフバランスなど、労働者・使用者双方で真剣に取り組む会社をサポートいたします。
当事務所代表は、中小零細企業が受給可能な助成金申請のサポートに豊富な経験を持っております。これから助成金を積極的に活用し、より企業を発展させたい経営者の方には、有益なアドバイスが可能です。もちろん、労務・人事全般のご相談も可能ですので、安心してお任せください。
当事務所で最も大切にしていることが「お客さまの話をよく聞くこと」実現したいこと、お困りのことなど、まずはお客さまのお話をじっくりお伺いいたします。その上で、実務上の最善の対策をご相談させていただきます。もちろんご納得いただけないまま、業務を進めるようなことはありません。
代表社会保険労務士は40代の中堅社労士です。経験豊富な習熟した社長から若くして独立した起業家、また同世代の経営者まで、持ち前のフットワークを生かして親身に対応させて頂きます。肩肘張らず気兼ねなくご相談いただける場を提供いたします。
社会保険労務士に思い描くイメージは何でしょう。一般的には総務や人事などバックオフィス経験を思い描きませんか?代表社労士は、過去、法人営業として約1,000社の様々な業種・業態への営業経験値があります。守りと攻めは表裏一体、攻めの視点も持ち合わせ業務にあたります。
事務所の概要についてはこちら
代表者プロフィールはこちら
お時間あればご一読下さい。内容は随時ブラッシュアップしていきます。
お気軽にご連絡下さい!
●社会保険労務士
井上徹事務所●
03-5653-7330
〒135-0016
東京都江東区東陽3-23-26
東陽町コーポラス3階
東京メトロ東西線 東陽町駅
1番出口より徒歩4 分
平日9:00~18:00
東京都内・23区
千葉・埼玉・神奈川
※その他地域もお気軽にご相談下さい。
外部リンク
SNS